株式会社 京金属は京都市南区にある電線・銅・鉄・非鉄金属の回収・買取業者です。
株式会社 京(みやこ)金属|京都市南区の金属スクラップ買取・回収業者
お問い合わせ
京都市
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 取扱い品目
  • 金属類買取・廃棄物回収の流れ
  • 回収可能地域
  • アクセスマップ
  • blog
  • お問い合わせ
ホーム > 取扱い品目 > 電線
  • 取扱い品目
  • 会社概要
  • 新着情報
  • blog
  • カレンダー
  • お問い合わせ

カレンダー

電線

  • All
  • 銅
  • 電線
  • 鉄くず
  • 空ドラム

件数:5件

  • 電線A

    電線A

    銅の歩留りが80%以上のもの。 IV、CVT、CVQ等の1本線の60SQ以上、CV、SV等の3本線の100SQ以上が相当。剥線が容易でないものや、内側の銅線に錫(すず)メッキ、エナメル等があるものは買取価格が下がります。

  • 電線B

    電線B

    銅の歩留りが70%程度のもの。IV、CVT等の1本線の38SQ以上、CV、SV等の3本線の38〜60SQのが相当。剥線が容易でないものや、内側の銅線に錫めっき、エナメル等があるものは買取価格が下がります。

  • 電線C

    電線C

    銅の歩留りが60%程度のもの。IV、CVT等の1本線の14〜22SQ以上、CV、SV等の3本線の22SQが相当。剥線が容易でないものや、中の銅線に錫(すず)メッキ、エナメル等があるものは買取価格が下がります。

  • VA線

    VA線

    銅の歩留りが40%程度のもの。VVF、VA、VVR、Fケーブル等が相当。剥線が容易でないものや被覆以外のダスト(付物)がある場合は買取価格が下がります。

  • 家電線

    家電線

    銅の歩留りが30%程度のもの。家電製品の電力供給用として広く使用されている電線。先端のプラグ部分は付いた状態でも問題なし、ACアダプターや電源タップ等の電線以外の部分はダスト扱いとなり買取価格が下がります。

ページトップ
  • ホーム
  • 会社概要
  • ご挨拶
  • 業務内容
  • 取扱い品目
  • 金属類買取・廃棄物回収の流れ
  • 回収可能地域
  • アクセスマップ
  • 新着情報
  • カレンダー
  • blog
  • お問い合わせ
スマートフォンサイト
Copyright © 2021 Miyako Metal Inc. All Rights Reserved.